ブログ
2018年08月25日(土)
●8月1回目 昆虫を描こう●
年中作品 フンコロガシ
年中作品 ほたる
●8月2・3回目 おまつりの屋台を作ろう●
幼稚園生が2回かけておまつりの屋台作りに挑戦しました。
箱を組み立て装飾して屋台を作り、粘土やアクリル絵の具を使って本物そっくりのたべものを作りました。
メニューやお金も作って遊べるようになっています。
また、マジックテープを使って組み立て式となっているので、きちんと箱に収まりお片づけができるようになっています。
本物そっくり‼︎
チョコバナナはお米粘土で作ったバナナにアクリル絵の具とグロスメディウムを混ぜたチョコやイチゴチョコソースをかけています。最後にキラキラフレークでお飾りしました。
タコヤキはお米粘土で作ったタコヤキにアクリル絵の具とグロスメディウムを混ぜたソースをかけて、最後に模型材料の芝生用素材を青海苔のようにふりかけました。
りんごあめやいちごあめ、ぶどうあめもお米粘土で作り、アクリル絵の具とグロスメディウムをかために混ぜたものをたっぷりかけました。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
アトリエワンダは現在すべてのクラスに空きがございません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングや体験レッスンもお受けすることができません。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですが時期は未定となっております。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年08月25日(土)
夏休みは小・中学生が自由画に挑戦‼︎
5回〜10回かけてアクリル絵の具や油絵の具、メディウムや様々な素材などを使って、大きなキャンバスに自分の好きな絵を描きました。
イーゼルにたてて真剣に描く姿は本物の絵描きさんそのもの。
下地として紙粘土で盛り上げているので立体的でとっても楽しい作品がたくさん仕上がりました。
小6
小2
小1
小2
小1
小1
小3
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
アトリエワンダは現在すべてのクラスに空きがございません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングや体験レッスンもお受けすることができません。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですが時期は未定となっております。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年07月25日(水)
●7月1回目 暑中お見舞いを作ろう●
和紙を水彩絵の具で染めて、夏のモチーフをちぎり絵で作りました。
こどもたちが染めてくれた和紙、とってもキレイです‼︎
●7月2回目 海の生き物を描こう●
年中作品 海のギャング、ウツボだ〜‼︎
●7月3回目 夏野菜を作ろう●
本物の夏野菜を見ながら、紙粘土で本物そっくりに作りました。
アクリル絵の具にグロスメディウムを混ぜて塗ったので、みずみずしくてとっても鮮やかに仕上がりました‼︎
●7月4回目 空飛ぶ乗り物を想像して描こう●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
アトリエワンダは現在すべてのクラスに空きがございません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングや体験レッスンもお受けすることができません。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですが時期は未定となっております。
何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年06月25日(月)
●6月1回目 住んでみたい家を描こう●
こどもたちが住んでみたい家を考えました。
衣食住だけでなく、なんておもしろいお部屋を考えるのでしょう‼︎
こどもたちの遊びへの発想力には本当に驚かされます。
小2作品 かっこいい車がいっぱい‼︎ヘリポートもゴルフ場もあるよ‼︎
小2作品 キティちゃんファミリーのお家♡テレビもキティちゃんネルだね‼︎
小3作品 テニスコートと露天風呂つき‼︎食堂にはみんなで食べるごちそうがいっぱい…‼︎
小2作品 4階建てのお家はウォータースライダーで移動するんだよ‼︎パーティーもできちゃうの。
●6月2回目 梅雨の絵を描こう●
毎年恒例、今年も本物の紫陽花やかえるちゃんを観察して梅雨の絵を描きました。
●6月3回目 オリジナルバッグを作ろう●
フェルトやボタン、布用のスタンプやペンなど様々な素材を用いてオリジナルのバッグを作りました。
毎回持ち帰る作品がすっぽり入るので、アトリエ用バッグです‼︎
年長作品 はーとちゃんバッグ
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年05月25日(金)
●5月1回目 GWの思い出を描こう●
楽しかったGWの思い出を描きました。
小学生はクレヨンや水彩絵の具、パステルなどを使い、2回かけて完成させています。
小1作品 神奈川近代美術館でイサムノグチの彫刻とお写真を撮ったよ‼︎
年中作品 おおきなタケノコを取ってお味噌汁にして食べたんだ〜
●5月2回目 自画像を描こう●
鏡を見ながら自分のお顔を描きました。
お目目やお鼻、お口などをよ〜く観察してみるとたくさんの発見があるね‼︎
年中作品
●5月3回目 父の日のプレゼントを作ろう●
だいすきなお父さんをびっくりさせちゃおう‼︎
子どもたちがハンガーや様々な素材を用いてモンスターを作りました。
クローゼットにかけておけば、開けるたびにお父さんが笑顔になること間違いなしです‼︎
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年04月25日(水)
●4月1回目 春の草花を描こう●
アトリエワンダ第4期目のレッスンがスタートしました‼︎
本物の春の草花をよく観察してお花の種類によって異なるたくさんの発見を表現してくれました。
●4月2回目 模様のおもしろい生き物を描こう●
世界にはこ〜んな不思議な模様の生き物がいるんだね‼︎
年長作品 ハナガサクラゲ
小2作品 ジンメンカメムシ
●4月3回目 母の日のプレゼントを作ろう●
だいすきなお母さんのために様々な素材を使ってペーパーバッグを作りました。
ジャバラ折りでマチを作ったり、マジックテープで開け閉めができたりと、実際に使えるようになっています。
●4月4回目 兜を描こう●
5月5日のこどもの日にちなんで有名な戦国武将の兜を描きました。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年03月25日(日)
●3月1・2・3回目 作品アルバムを作ろう●
今年度に撮りためた作品の写真を使って、飛び出すしかけのアルバムを作りました。
今年のテーマは動物園です。
各ページ、様々なしかけの動物さんたちに出会えます。
表紙はアクリル絵の具で好きな動物を描きました。
思い出深い作品アルバムができました‼︎
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年02月28日(水)
●2月1回目 静物画を描こう●
こどもたちが静物画に挑戦しました。
イーゼルを立てて絵に向かう姿は絵描きさんそのもの。
小学生以上は2回かけて静物デッサンに取り組みました。
様々な種類の鉛筆を使ってモチーフの個有色や立体感を表現しています。
●2月2回目 長い絵を描こう●
なが〜い紙になんの絵を描こうかな?
こどもたちが想像をふくらませてユニークな絵を描いてくれました‼︎
上:年長作品 人魚のティーパーティー♡
左:年長作品 背のたか〜いお父さんが宇宙でお買い物をしているの
右:年少作品 ながいなが〜いお野菜たち
左:年長作品 夜景の東京タワー、ロマンチック♡
右:年中作品 スカイツリーにたくさんの虫さんたちが頂上めざして登っているよ
●2月3回目 つるし雛を作ろう●
お雛まつりにかざるつるし雛を作りました。
亀は「長寿になれますように」、三角ひうちは「健康でいられますように」、ちょうちょは「かわいらしくいられますように」など、モチーフにはすべていろんな願いがこめられています。
●2月4回目 新しい学年になったら挑戦したいことを描こう●
小2作品 もっとお絵描きが上手になりたいの‼︎動物さんたちはわたしの絵のアシスタントなの
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2018年01月31日(水)
●1月1回目 冬休みの思い出を描こう●
小3作品 スキーに行って弟が転んだの‼︎
年長作品 パパとおにいちゃんと露天風呂にはいったよ
●1月2回目 乗り物を描こう●
年中作品 気球にのってお空のお散歩
●1月3回目 クランク工作を作ろう●
空のティッシュケースの中に折り曲げた針金の仕掛けをつくり、モチーフがぴょこぴょこと動くおもちゃを作りました。
小1作品 カクレクマノミとナンヨウハギがかくれんぼ
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
2017年12月28日(木)
●12月1回目 来年の干支を描こう●
来年の干支を墨で描きました。
和紙に直接墨で描いていくこどもたちの素直さと大胆さに今年も驚かされました。
こんなに愛らしくておめでたいわんちゃんたちを飾れば、すてきな年が迎えられますね。
●12月2・3回目 雪だるまのライトを作ろう●
風船を膨らませてちぎった和紙を貼り丸い形をふたつ作って乾燥させた後、風船を割って雪だるま形に接着し、お顔や手袋、マフラーなどでお飾りして完成です。
ライトが中にはいっているので、いろんな色の和紙が透けてとっても幻想的です。
まずはみんなでたまご作り‼︎
来年もこどもたちのすばらしい作品に出会えるのが楽しみです‼︎
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンをお受けしておりません。
すでにウェイティングされている方も多数いらっしゃるため、ウェイティングの募集も締め切らせていただきます。
空きが出次第ホームページに掲載予定ですので、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子