ブログ

2017年4月の作品

2017年04月30日(日)

ご入園・ご入学・ご進級おめでとうございます。

 

アトリエワンダもみなさまのおかげで第3期目のレッスンが始まりました。
ありがたいことにあらたに新入会の生徒を多数迎え、いよいよ手狭になってきましたが、こどもたちの個性を大切に、楽しく学べるアトリエになるよう益々努めてまいりたいと思います。

 

●4月1回目 春の草花を描こう●

 

本物の春の草花をよく観察して、色や形、花びらの枚数など種類によって異なるたくさんの発見を絵に表現してくれました。

 

IMG_4282

 

年少作品IMG_7155

 

年中作品IMG_7172

 

年長作品IMG_7153

 

年長作品IMG_7154

 

●4月2回目 エリック・カール風の動物を描こう●

 

世田谷美術館で開催中のエリック・カール展にちなんで、コラージュという手法を用いて個性豊かな動物を描きました。

エリックカール展  http://ericcarle2017-18.com

スポンジやローラーを使って色画用紙に模様をつけます↓
IMG_7234 IMG_7236
左がローラー、右がスポンジです↓IMG_7237
顔や体、足、しっぽの形をそれぞれ切り出して、バランスを見ながらのりで貼り、最後に描き込みをして完成です
IMG_7238

 

年長作品IMG_7255

 

年長作品IMG_7166

 

年少作品IMG_7183

 

小1作品IMG_7499

 

●4月3回目 母の日のプレゼントを作ろう●
紙やモールなど、様々な素材を使ってお花を作り、ブーケにしました。
お母様と一緒に食べるためのラムネつきです♡

 

小3作品IMG_7392

 

小3作品IMG_7415

 

小4作品
IMG_7368

 

年長作品IMG_7317

 

年長作品IMG_7320

 

 ●4月4回目 鯉のぼりを描こう●

 

小1作品IMG_7456

 

年長作品IMG_7483

 

小2作品IMG_7488

 

 

 

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

現在こどもクラス・プライベートレッスンは空きがございませんので体験レッスンもお受けしておりません。

ウェイティングされている方から空きが出次第こちらからご連絡をいたしますので、その際に体験レッスンをお受けいただきます。
ウェイティングをご希望の方はメールにてご連絡ください。
info@atelier-wanda.com
※件名に「体験レッスン希望」、本文に「お名前、年齢、お電話番号」をお書きください。折り返しご連絡いたします。

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

代表:戸根 宏子

 

2017年2月の作品

2017年02月28日(火)

●2月1回目 好きなたべものを食べている自分を描こう●

 

 

年少作品 おかあさんのてづくりカレー♡IMG_6672

 

年中作品 ふかふかのパンケーキを3枚たべたよ‼︎

IMG_6717

 

年長作品 ママがお誕生日につくってくれたチーズハンバーガー‼︎

IMG_6707

 

小3作品 お蕎麦と和菓子で統一感をだしたよ

IMG_6817

 

年中作品 グラタンにハンバーガーにポテト‼︎だいすきなものがたくさんあるんだ♡IMG_6698

 

 

 

●2月2回目 お雛人形を描こう●

 

本物のお雛人形を観察しながら、ひとりひとり工夫を凝らしてオリジナルのお雛様とお内裏様を描いてくれました。

 

IMG_6653

 

年長作品 本物よりもすてきなお着物にするんだ♡

IMG_6676

 

年中作品 にこにこ笑って楽しそうなお雛様とお内裏様にしたよ‼︎IMG_6823

 

年長作品 穏やかな表情のおふたりIMG_6891

 

小6作品 愛らしい表情♡こんなお人形さんが欲しいです‼︎IMG_6971

 

 

 

●2月3回目 ティッシュケースを使って乗り物を作ろう●

 

ティッシュケースとペットボトルの蓋をつかってタイヤの動く乗り物を作りました。

 

 

年中作品 IMG_6773

 

年中作品
IMG_6775

 

年中作品IMG_6843

 

年中作品IMG_6846

 

年中作品IMG_6863

 

年少作品IMG_6963

 

 

 

 

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

 

2017年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※現在入会をお待ちの方が多数いらっしゃるため、体験レッスンもお受けしておりません。

ご了承くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。

 

代表:戸根 宏子

2016年12月の作品

2016年12月28日(水)

早いもので今年もあと3日となりましたね。

今年は私自身いろんな方に支えられた感謝の一年でした。

また、改めてこどもたちの表現力や創造力に驚かされ、たくさんの感動をこどもたちから与えてもらったと感じております。

来年もこども達が楽しく学べるアトリエになるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。

アトリエワンダ代表 戸根宏子

●12月1回目 来年の干支を墨で描こう●

画仙紙に墨を使って干支の絵を描きました。

最後に好きな色の新だん紙に貼り、千代紙でお飾りして、お正月にぴったりの絵ができました。

年長作品
img_5846

年少作品img_5827

年中作品img_6012

年長作品img_5934

年中作品
img_1487

年中作品img_6019

年長作品img_5879

年長作品img_5878

小3作品img_1502

年長作品
img_5826

年中作品img_1127

小3作品img_5913

小6作品img_6059

小3作品img_5909

年長作品img_1498

●12月2・3回目 クリスマスの絵をアクリル絵の具で描こう●

キャンバスにアクリル絵の具でツリーまたはリースの絵を描きました。

紙粘土やモール、わたなど様々な素材をつかってオーナメントをつくり、最後にお飾りして完成‼︎

本物の絵描きさんみたいだね‼︎img_6118

年中作品img_6125

年長作品
img_6130

小3作品
img_6151

年長作品img_6152

小6作品img_6191

年長作品

年長作品img_6160

小6作品img_6228

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※現在入会をお待ちの方が多数いらっしゃるため、2017年のこどもクラスも募集はしておりません。

どうぞご了承くださいませ。

2016年4月の作品

2016年11月25日(金)

⚫︎4月1回目 春の草花を描こう⚫︎

 

フリージアやラナンキュラス、チューリップ、ヒヤシンス、菜の花、カンパニュラなど、本物の春のお花をよく観察したり触ったりにおいをかいだりしながら描きました。

 

よく観察して本物の色に近づくよう絵の具を混色しています。

IMG_3264

 

年長作品 お花たちで背高くらべをしたよIMG_3287

 

年長作品 華やかなお花に合わせて背景もカラフルにIMG_3321

 

年長作品 よく観察すると茎の色ってそれぞれちがうんだなぁ

IMG_3485

 

小6作品 向こう側の花びらやひっくりかえった葉っぱを表現しましたIMG_3487

 

小3作品 背景は自分のお部屋を思い出しながら描いたよIMG_3486

 

 

 

 

 

⚫︎4月2回目 四つ足動物を描こう⚫︎

 

年長作品 動物園でバクの親子をみてきたよIMG_3480

 

年中作品 しわしわのお顔‼︎IMG_3481

 

年中作品 ひつじの親子、もこもこしていてあたたかそうだねIMG_3478

 

年長作品 真夜中のチーター、お目目がかっこよく描けた‼︎IMG_3572

 

 

 

 

⚫︎4月3回目 母の日のプレゼントを作ろう⚫︎

 

自分で切り抜いた型紙を使って、テキスタイルデザインに挑戦‼︎

お母さまと自分用のおそろいのハンカチを作りました♥

布用のスタンプやクレヨン、ペンを使っているので、アイロンで定着させればお洗濯もできます。

また、切り抜いた紙はメッセージカードに装飾し、ゴミの出ない工作となっています。

 

年長作品IMG_3391

 

年少作品IMG_3468

 

年中作品IMG_3549

 

小2作品

IMG_3566

 

 

 

⚫︎4月4回目 虹の絵を描こう⚫︎

 

虹には順番があるって知っていますか?

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫です。

今回は赤・青・黄の色の3原色を使って絵の具でそれぞれの色を作り、虹を描いてからその周りの世界を自由に描いてもらいました。

 

 

年長作品 雲の上の動物園‼︎IMG_3604

 

年長作品 虹の上をみんなで仲良く大行進IMG_3591

 

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
申し訳ございませんが、入会を希望される方は体験レッスン後にキャンセル待ちとなりますので、ご連絡くださいませ。

※現在お受けできる体験レッスンは6月末となります。

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

 

 

2016年10月の作品

2016年10月31日(月)

●10月1回目 模写に挑戦しよう●

 

芸術の秋、アトリエワンダではこどもたちが有名な絵描きさんの模写に挑戦しました。

 

img_5226

 

年少作品 ピカソ「3人の楽師」img_5266

 

小3作品 ルノワール「読書」img_5270

 

年中作品 ボッティチェリ「ヴィーナス誕生」img_5272

 

年少作品 シャガール「わが青春の思い出」img_5370

 

小3作品 モネ「睡蓮の庭」img_5449

 

小3作品 ゴッホ「ゴーギャンの肘掛け椅子」img_5451

 

 

 

●10月2回目 秋の味覚を描こう●

 

おいしそうな秋の味覚‼︎

本物のお野菜や果物を実際に触ったり、においを嗅いだり、よく見てみると…色やカタチ、質感など発見がたくさん‼︎

 

img_0259

 

年長作品 色をたくさん混ぜて本物そっくりの固有色をつくることができましたimg_5374

 

年中作品 カタチや大きさのちがいが表現できましたimg_5384

 

小3作品 さつまいもくんがお風邪をひいたようです笑
img_5461

 

 

 

●10月3回目 ハロウィンのお面を作ろう●

 

紙皿に切り込みを入れて丸みをつけ、ハロウィンで使える動物のお面を作りました。

 

年中作品 おうちで飼ってるチワワちゃんのお面を作ったのimg_5342

 

年中作品 がお〜ライオンだぞ‼︎img_5358

 

年少作品 ぱおぱお〜ん‼︎img_5382

 

年中作品 オオカミVSチーター‼︎img_5407

 

年長作品 魔女っ子にゃんちゃん♡img_5413

 

小3作品 ネコとパンダimg_5452

 

年中作品 トラさんで決めポーズ‼︎img_5515

 

年長作品 フルーツ大好きトナカイさんimg_5523

 

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※現在体験レッスンもお受けしておりません。

 

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

代表:戸根 宏子

2016年9月の作品

2016年09月30日(金)

●9月1回目 夏休みの思い出を描こう●

 

年中作品 スキューバダイビングに挑戦したよ‼︎img_4936

 

年長作品 象の国でエサやりをしたのimg_4984

 

年長作品 おにいちゃんとお城に行ったんだ‼︎ img_4985

 

小3 ウミガメさんと泳いだよ
img_5086

 

小2作品 アメリカでローラースケートしたんだimg_5089

 

 

 

●9月2回目 乗り物の絵を描こう●

 

年中作品 SLに乗ってみたいなぁimg_5159

 

年中作品 演舞用の飛行機でくるくるimg_5109

 

年中作品 はやぶさと虹img_5085

 

年中作品 お馬さんのメリーゴーランド‼︎img_5021

 

年中作品 たいへん‼︎大火事だ‼︎消防車しゅつどう〜img_5171

 

 

 

●9月3回目 お月見カードを作ろう●

 

四つ折りにした色画用紙を型紙をつかって連続するカタチになるよう切りました。

img_5603img_5601

 

年中作品img_5132

 

年長作品img_5036

 

 

 

●もしも魔法が使えたらを想像して描こう●

 

年長作品 魔法の杖でシルバニアファミリーをふやすの‼︎img_5194

 

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※現在体験レッスンもお受けしておりません。

 

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

代表:戸根 宏子

2016年8月の作品《幼稚園児》

2016年08月31日(水)

●8月1・2回目 紙粘土で四つ足動物を作ろう●

 

夏休み恒例!

幼稚園児が2回かけて大好きな四つ足動物と棲家を紙粘土や様々な素材を使って作りました。

 

 

年長作品IMG_4534

 

年長作品IMG_4596

 

年長作品IMG_4548

 

年少作品
IMG_4536

 

年中作品IMG_4576

 

 

アトリエが動物園になりました‼︎IMG_4713

 

 

 

●8月3回目 オリンピックの絵を描こう●

 

リオオリンピック、毎夜毎夜ほんとうに感動しましたね!

ワンダではこどもたちにオリンピックで一番感動した選手を決めてもらい、写真を見ながら一生懸命描きました。

こどもたち全員の作品を紹介できないのがとっても残念ですが、ひとりひとり本当に感動深い素晴らしい作品になりました。

真剣で一生懸命な選手たちの姿勢がこどもたちに響いたのですね。

 

選手たちにもぜひ見ていただきたいです‼︎

 

年中作品 萩野公介選手IMG_4820

 

年中作品 ウサイン・ボルト選手IMG_4832

 

年長作品 福原愛選手IMG_4831

 

年長作品 瀬戸大也選手IMG_4830

 

年長作品 乾・三井ペアIMG_4829

 

年長 太田雄貴選手
IMG_4827

 

年長作品 山室光史選手
IMG_4826

 

年長作品 フェアリージャパンIMG_4825

 

年中作品 錦織圭選手IMG_4824

 

年長作品 内村航平選手IMG_4823

 

年中作品 乾・三井ペアIMG_4822

 

 

年中作品 板橋美波選手IMG_4821

 

 

 

小学生の夏やすみ課題「自由画を描こう」ではこどもたちが大きなキャンバスにアクリル画や油画に挑戦!

コラージュも織り交ぜながら素晴らしい作品ができました。

近日公開‼︎おたのしみに‼︎

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
申し訳ございませんが、入会を希望される方はキャンセル待ちとなりますのでご連絡くださいませ。

※現在体験レッスンもお受けしておりません。

 

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

2016年なつやすみの作品《小・中学生》

2016年08月31日(水)

夏休みは小・中学生が自由画に挑戦‼︎

 

5回〜10回かけてアクリル絵の具や油絵の具、メディウムや様々な素材などを使って、大きなキャンバスに自分の好きな絵を描きました。
イーゼルにたてて真剣に描く姿は本物の絵描きさんそのもの。

とっても素晴らしい作品がたくさん仕上がりました。
小3作品 アンテロープキャニオンに行った思い出を描いたよimg_5590

 

小3作品 マイケルジャクソンのダンスをしている自分と妖怪たち

img_4902

 

小3作品 オウサマペンギンの家族img_4901

 

小6作品 大好きなラグビー選手、トゥシピシ‼︎img_4882

 

小2作品 イルカの群れ、かわいいなぁimg_4879

 

中1作品 ゴッホ『夜のカフェテラス』img_4875

 

小4作品 美しい羽の孔雀img_5608

 

中2作品 バリのウブドを旅行した思い出img_4852

 

小3作品 赤ちゃんをあたためるおとうさんとおかあさんimg_4818

 

小3作品 フラットフットボールで優勝したんだ‼︎img_4813

 

小6作品 東大寺の執金剛神立像img_4808

 

小1作品 いろんな昆虫を発見‼︎img_4803

 

小3作品 夕暮れのイルカimg_4796

 

小3作品 柴犬の赤ちゃんと僕img_4780

 

小3作品 お父さんが昔飼っていた子犬を描いたよ
img_4775

 

小1作品 動物園にいるいろんな動物たち

img_4766

 

小2 羽をつけて雲の王国に行きたいな〜img_4762

 

小3作品 ドゥオーモ ミラノ大聖堂img_4742

 

小1作品 ラグビーをしている自分img_4732

 

小3作品 プロングホーンときれいなお花img_4725

 

小6作品 大好きなハワイの思い出img_4702

 

小3作品 沖縄の夕焼けをお母さんと見たよ
img_4687

 

小3作品 ウグイスとウグイスカグラimg_4675

 

小3作品 お気に入りのフクロウを入れた静物画
img_4671

 

小2作品 シマウマを追いかけるチーター‼︎img_4667

 

小3作品 夜のツタンカーメンとピラミッドimg_4661

 

小3作品 大好きな蝶とお花を描いたよimg_4656

 

小3作品 自画像そっくりに描けました
img_4654

 

小3作品 サーフィンに挑戦‼︎img_4649

 

小1作品 大好きなこたつちゃんと学校の校舎
img_4646

 

小5作品 ゴリラの母子、おっぱいをあげているよimg_4639

 

小4作品 大迫力のカジキを和紙の貼り絵で表現‼︎水しぶきや口は飛び出させたよ!img_4626

 

みんな真剣に取り組んでいます‼︎img_4624

 

小6作品 水彩絵の具でリュウキンを描きましたimg_4617

 

小3作品 仲良しのペンギンファミリーだよimg_4613

 

小2作品 ヤクルトスワローズの畠山選手‼︎ボールとバットは盛り上がって立体的になってるんだ‼︎img_4608

 

小2作品 海のステージでコンサート♪コラージュに挑戦‼︎img_4582

 

中2作品 透明水彩絵の具でビッグベンを描きましたimg_4566

 

小3作品 夜空とスローロリスimg_4522

 

小2作品 カワセミを描いたよimg_4497

 

小3作品 九品仏駅前の今と昔を比べて描いたよ 看板は紙粘土で立体的に‼︎img_4771

 

アトリエワンダでは夏休みに外部生(小学生以上)のレッスンをお受けしております。

ご希望の方はご連絡いただきますようよろしくお願い致します。
戸根

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

※現在体験レッスンもお受けしておりません。

 

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

代表:戸根 宏子

2016年7月の作品

2016年07月31日(日)

●7月1回目 暑中お見舞いを描こう●

 

本物の夏野菜や夏の昆虫などをさわったり観察しながら、和紙に墨と水彩絵の具を使って暑中お見舞いを描きました。

 

IMG_4201

 

こどもたちが命名。

カブトムシのりぼんちゃんとクワガタムシのちょうちょちゃんです!

IMG_4270

 

 

 

 

小3作品

IMG_4213

 

年長作品IMG_4218

 

年長作品IMG_4328

 

小6作品IMG_4339

 

 

 

●7月2回目 妖怪を描こう●

 

江戸東京博物館にて開催している「大妖怪展」に合わせてワンダでもこどもたちがとってもこわくて、でもどこかユニークで愛らしい妖怪たちを描いてくれました。

 

年中作品IMG_4414

 

年中作品IMG_4386

 

年長作品IMG_4498

 

年中作品IMG_4402

 

 

 

●7月3回目 打ち上げ花火を作ろう●

 

ストローとプラ板を使ってくるくる回る打ち上げ花火をつくりました。

 

年長作品IMG_4345

 

年長作品IMG_4334

 

年長作品IMG_4383

 

 

●7月4回目 未来の絵を描こう●

 

年長作品 IMG_4477

 

年中作品  IMG_4481

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
申し訳ございませんが、入会を希望される方はキャンセル待ちとなりますのでご連絡くださいませ。

※現在体験レッスンもお受けしておりません。

 

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

2016年6月の作品

2016年07月16日(土)

●6月1回目 梅雨の絵を描こう●

今年は本当に雨が降りませんでしたが、こどもたちが本物のあじさいを観察しながらすてきな雨の日を描いてくれました。

 

年中作品 けろけろ‼︎IMG_4001

 

 

●6月2回目 海の世界を描こう●

にじみ絵に挑戦しました。青色の絵の具に少しだけ他の色を混ぜて、自分だけの海の色を作りました。

 

年中作品 ウミガメの親子
IMG_3942

 

年長作品 大好きな深海魚たち‼︎IMG_3997

 

年中作品 りっぱなタイ‼︎IMG_3991

 

 

 

 

●6月3回目 手足の動く動物を作ろう●

ひもをひっぱると、パタパタと手足の動く動物を作りました。

 

 

左から、年中・年中・年少作品IMG_4018

 

年長作品IMG_4128

 

年中作品 ひもをひっぱると・・・IMG_4102

このようにパタパタと動きます‼︎IMG_4104

 

 

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●

 

2016年のこどもクラスは定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
申し訳ございませんが、入会を希望される方はキャンセル待ちとなりますのでご連絡くださいませ。

※現在体験レッスンもお受けしておりません。

 

TEL  03-6455-7895
MAIL info@atelier-wanda.com

ブログTOPへ