ブログ
10月22日(土)ワークショップのお知らせ「ハロウィンのお面を作ろう」※先着順となります
2022年09月28日(水)
アトリエワンダでは10月22日(土)にハロウィンのお面を作るワークショップを開催いたします。
ご希望の方は10月16日(日)までにメールにてお申し込みいただきますようお願いいたします。
※定員(各回4〜6名程度)になり次第締め切らせていただきます。
※件名に「お面ワークショップお申し込み」
本文に「お名前、学年、お電話番号、ご住所、ご希望の回」をご記入ください。
※幼稚園児・小学生に限らせていただきます。
※お子様はお預かりとなります。
ご見学等はできません。
なにかご質問等ございましたら、ご遠慮なくお電話やメールにてご連絡いただければ幸いです。
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●日時
2021年10月22日(土)
①9時30分〜10時30分
②11時〜12時※締め切りました
※お申し込み時に必ずご希望の回をメールにてお知らせください
●お持ち物 スモック、お雑巾
●参加費 8,800円(税込)※材料代も含まれています
※お申込み後こちらから3日以内にお支払い方法をご連絡いたします。
返信がない場合はお手数ですがご連絡ください。
※作品はホームページなどに掲載することがございますが、お顔やお名前が出ることはございません。ご了承ください。
※無断でお休みされた場合はキャンセル代をいただくことがございます
和紙を使って妖怪のお面を作るよ‼︎

2022年09月19日(月)
毎年恒例‼︎
夏休みは小中高生がキャンバス画に挑戦‼︎
5回〜10回かけてアクリル絵の具や油絵の具、メディウムや様々な素材などを使って、大きなキャンバスに自由画を描きました。
イーゼルにたてて真剣に描く姿は本物の絵描きさんそのもの。
下地として紙粘土で盛り上げているので立体的でとっても愛らしい名画が130点ほど誕生しました♡
小1作品



















小2作品
































小3作品











小4作品


















小5作品






















小6作品












中2作品



中3作品






高3作品

2022年09月05日(月)
8月のアトリエワンダは3回かけて鳥さんとおうちを作ったよ‼︎
鳥さんはアルミホイルで芯を作って和紙をちぎって羽毛を表現しました。
卵や巣、えさや鳥籠も作って完成‼︎
毎日お世話しようね‼︎













2022年08月07日(日)
●7月1・2回目 はたらく車を描こう
年長作品

年長作品

年中作品

年長作品

年長作品

年長作品

年長作品

●7月3回目「妖怪の暑中お見舞いを描こう」
小3作品




小2作品

小5作品




小6作品






小6作品






小5作品




小5作品






小5作品




小4作品



年中作品





小5作品







2022年07月03日(日)
●6月1回目「梅雨の絵を描こう」
梅雨はにじみ絵にかぎります。
今年もやってきましたモデルさんのモリアオガエル‼︎
ケロケロ〜

年長作品

年長作品

年長作品

年長作品

年中作品

●6月2回目「海の世界を描こう」
年長作品

年長作品

年長作品

年長作品

年長作品

●6月3回目「ロボットを作ろう」
廃材を使って暮らしに役立つロボットを作ったよ‼︎
年中作品 ペットロボットを作ったよ‼︎お散歩たのしい〜

年長作品 ドレスを仕立ててくれるお姫様ロボットよ♡

年長作品 お掃除ロボットでお部屋もぴかぴか‼︎

2022年05月29日(日)
アトリエワンダでは夏休みに外部生(小学生~高校生)のレッスンをお受けしております。
普段は塾や習い事でお忙しいお子さまも、夏休みを利用して楽しく大作を制作しませんか?
全5回かけてアクリル絵の具や様々な素材を使って大きなキャンバスに半立体的な絵を描きます。(5年生以上は油絵も選択できます)
夏休みの宿題や自由研究などにもおすすめです。
ご希望の方は、詳細のお知らせを郵送でお送りしますので、お名前、お電話番号、ご住所、学年、学校名を記載の上、メールにてご連絡ください。
お申し込み締め切りは7月16日(土)までですが、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。
●レッスン料(5回分)…44,000円(税込) ※別途材料費(6,600〜8,800円)
●お申し込み締め切り日…7月16日(土)
●募集人数…60名
※完成度をさらにあげたい、キャンバスサイズを大きくしたいなどのご希望がある方はレッスン回数を追加することができますのでご相談ください。
6月25日(土)ワークショップのお知らせ「妖怪の暑中お見舞いを描こう」※締め切りました
2022年05月28日(土)
水木しげるさん生誕100年‼︎
東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)では『水木しげるの妖怪百鬼夜行展』が開催されます。
https://mizuki-yokai-ex.roppongihills.com/
アトリエワンダでも6月25日(土)に妖怪の暑中お見舞いを描くワークショップ(3枚程度)を開催いたします。
ご希望の方は6月23日(木)までにメールにてお申し込みいただきますようお願いいたします。
info@atelier-wanda.com
※定員になり次第締め切らせていただきます
※件名に「暑中お見舞いお申し込み」本文に「お名前、学年、お電話番号、ご住所、ご希望の回」をご記入ください
※幼稚園児・小学生に限らせていただきます
※ご父兄の見学はできません
なにかご質問等ございましたら、ご遠慮なくお電話やメールにてご連絡いただければ幸いです。
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
●日時 2022年6月25日(土)
①9時30分〜10時45分
②11時〜12時15分
※お申し込み時に必ずご希望の回をメールにてお知らせください
●お持ち物 スモック
●参加費 8,800円(税込)
※お申込み後こちらから3日以内にお振込み先をご連絡いたします。
返信がない場合はお手数ですがご連絡ください。
2022年05月27日(金)
●5月1・2回目「GWの思い出を描こう」
小5作品

年中作品

年長作品

年長作品

年中作品

小1作品

年長作品

年長作品

小5作品

小3作品

小5作品

小1作品

小5作品

●5月3回目「父の日のプレゼントを作ろう」
令和の土器風‼︎
自由に色の組み合わせや形のおもしろさを楽しみました。





2022年04月30日(土)
●4月1・2回目「母の日のプレゼントに春のお花を描こう」
8期目のアトリエワンダは「春のお花を描こう」からスタート‼︎
大好きなお母さんのために本物のお花をよく観察して描きました。

年中作品

年長作品

小2作品

年長作品

年長作品

小2作品

小4作品

小5作品

小5作品

●4月3回目「ワンダバッグをつくろう」
毎年恒例ワンダバッグ作り‼︎
アトリエで作った作品をお持ち帰りするためのバッグです。アクリル絵の具でだいすきな動物さんのお顔を描きました。裏面にはおやつを入れるポケットもついています♡
小5作品

年中/年長作品

小3/小5作品

小2/小5作品

小4/年中作品

小2作品

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
現在新規会員様の募集はしておりません。
大変申し訳ございませんが、キャンセル待ちやウエイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
入会の募集状況につきましてはこちらをごらんください
代表:戸根 宏子
2022年02月28日(月)
●2月1回目「貝合わせを作ろう」
2月のアトリエワンダは貝合わせに挑戦‼︎
平安時代に貴族の間で流行した貝合わせを神経衰弱として現代風にアレンジ。
みんなで雅に遊びました。
小1作品
小3作品
小5作品
小1作品
年中作品
小1作品
小3作品
●2月2・3回目「家族の楽しい時間を描こう」
小4作品
年中作品
小5作品
小1作品
年長作品
小2作品
小2作品
年中作品
年中作品
小4作品
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在新規会員様の募集はしておりません。
大変申し訳ございませんが、ウエイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
入会の募集状況につきましてはこちらをごらんください
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●