ブログ
2021年6月27日(日)ワークショップのお知らせ「名画の暑中お見舞いを描こう」※締め切りました
2021年06月10日(木)
アトリエワンダでは6月27日(日)に名画の暑中お見舞いを描くワークショップを開催いたします。
ご希望の方は6月25日(金)までにメールにてお申し込みいただきますようお願いいたします。
info@atelier-wanda.com
※定員(各回4〜5名程度)になり次第締め切らせていただきます。
※件名に「暑中お見舞いワークショップお申し込み」
本文に「お名前、学年、お電話番号、ご住所、ご希望の回」をご記入ください。
※幼稚園児・小学生・中学生に限らせていただきます。
※お子様はお預かりとなります。
ご見学等はできません。
なにかご質問等ございましたら、ご遠慮なくお電話やメールにてご連絡いただければ幸いです。
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●日時
2021年6月27日(日)
①10時〜11時15分※締め切りました
②12時〜13時15分※締め切りました
③13時30分〜14時45分※締め切りました
※お申し込み時に必ずご希望の回をメールにてお知らせください
●お持ち物 スモック、お雑巾
●参加費 8,800円(税込)※ハガキ代も含まれています
※お申込み後こちらから3日以内にお支払い方法をご連絡いたします。
返信がない場合はお手数ですがご連絡ください。
※作品はホームページなどに掲載することがございますがお名前が出ることはございません。ご了承ください。
筆ペンを使って名画を描くよ‼︎※ハガキサイズ3〜4枚程度
2021年05月31日(月)
●5月1・2回目 動物の親子を描こう
5月のアトリエワンダは愛らしい動物の親子を描きました。
幼稚園児はコラージュ、小学生はパステル画に挑戦しました‼︎
年中作品

年長作品

年中作品

小3作品

小4作品
小3作品
小1作品

小4作品

小1作品

小5作品

小4作品

●5月3回目 父の日のプレゼントを作ろう
お父さんのために様々な素材を使ってお財布や中身のお金、カードなどをつくりました。
長財布の中身も作ったよ‼︎
お金に小判、免許証や名刺、交通系ICカードも‼︎

マチがあって収納力もバッチリ‼︎
マジックテープで開閉するよ♡

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在新規会員様の募集はしておりません。
大変申し訳ございませんが、ウエイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
入会の募集状況につきましてはこちらをごらんください
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2021年04月25日(日)
● 4月1回目「春の草花を描こう」
7期目のアトリエワンダは「春のお花を描こう」からスタート‼︎
ローラーを使って下地を作ってから、本物のお花をよく観察しながらたくさんの発見を絵にしてくれました。

年中作品
小2作品
中1作品

●4月2回目「お母さんにプレゼントする絵を描こう」
大好きなお母さんがお洗濯やお料理をしているところ、お散歩やお茶をしているところなど、だいすきなお母さんをありがとうの気持ちを込めて描きました。
年長作品
小1作品

小1作品

●4月3回目「ワンダバッグを作ろう」
毎年恒例ワンダバッグ作り‼︎
アトリエで作った作品をお持ち帰りするためのバッグです。アクリル絵の具でだいすきな動物さんのお顔を描きました。
裏面にはおやつを入れるポケットもついています♡
左:小1作品 右:年長作品
左:小3作品 右:年中作品
左:年長作品 右:年長作品
左:小4作品 右:年少作品
左:小1作品 右:小4作品
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在新規会員様の募集はしておりません。
大変申し訳ございませんが、ウエイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
入会の募集状況につきましてはこちらをごらんください
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2021年02月25日(木)
●2月1・2回目 春を描こう
やわらかな日差しを感じる今日この頃…すっかり春めいてきましたね‼︎
アトリエでは小さなキャンバスにアクリル絵の具で春を描きました。
新しい季節や環境に向けて胸がときめくような作品がたくさんできました♡
小1作品 春のみつばちだよ‼︎

小2作品 いちご狩りにいきたいな〜♡

小2作品 にょきにょき…

小3作品 メジロとイースターエッグ♡

小2作品 菜の花畑

年長作品 さくらさく‼︎

年長作品 おひなさまとおだいりさまおめでとう♡

小2作品 春の訪れをお祝いしよう‼︎

小2作品 ぶんぶんぶん♪

小1作品 春の舞をおどるよ♪ぱたぱたぱた…

年長作品 イースターエッグって知ってる?

年長作品 つくしも成長しているよ‼︎

小6作品 ほ〜 ほけきょ‼︎

小3作品 チューリップの球根を植えたんだ♡

●2月3回目 屏風を作ろう
小さな絵描きさんたちが琳派に挑戦‼︎(狩野派もいますが笑)
国宝級の屏風絵がたくさん完成しました‼︎
小2作品 風神さまと雷神さま‼︎

小2作品 酒井抱一の秋草鶉図は山種美術館で観れるよ

小3作品 若冲の描く虎さんって愛らしいな♡

年長作品 春になると観れる尾形光琳の国宝に挑戦‼︎

小4作品 桃山時代の海北友松による龍雲図、かっこいい〜‼︎

年長作品 丸山応挙の鶴図、ツルズ‼︎

年長作品 むしゃむしゃ…

年長作品 風の呼吸、雷の呼吸‼︎

小3作品 丸山応挙、幻の虎図‼︎

小3作品 朝顔図屏風だよ!春も夏も待ち遠しい〜

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在新規会員様の募集はしておりません。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
入会の募集状況につきましてはこちらをごらんください
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2021年01月25日(月)
●1月1・2回目 七福神を描こう
2021年最初の作品はお正月にぴったり‼︎
縁起のいい七福神の絵に挑戦しました。
墨で描いてからクレヨンや絵の具などで彩色し、とっても鮮やかでありがたい七福神が誕生しました♡
小2作品 龍の宝船にのってやってくるよ‼︎

年長作品 わらいの神さま、布袋さま

小2作品 音楽の神さま、弁財天さま

小3作品 おでこのなが〜い長生きの神さま、福禄寿さま

年長作品 商いの神さま、恵比寿さま

小3作品 恵比寿さまと弁財天さまと寿老人さま

小4作品 お金の神さま、大黒天さま

年長作品 勝利の神さま、毘沙門天さま

年長作品 弁財天さまの神使はにょろにょろのヘビちゃんだよ

小3作品 福禄寿さまは芸達者!

小3作品 大黒天さまがうちでのこづちをふれば小判ザクザク‼︎

小2作品 レインボー宝船♡

年長作品 毘沙門天さまの神使は虎なんだって!

年長作品 毘沙門天さまや煉獄さんが鬼退治!

小4作品 みんなふくふくしいお顔だね‼︎

小3作品 大黒天さまのクリスマスパーティー‼︎

小3作品 布袋さまと福禄寿さま、おむすびぱくぱく♡

年長作品 弁財天さまは琵琶というお顔のような弦楽器が得意なんだよ‼︎

小2作品 毘沙門天さま〜煉獄さんver.

年長作品 弁財天さまと布袋さま

中1作品 河鍋暁翠「毘沙門天寅狩乃図」模写

●1月3回目 羽のきれいな鳥さんをつくろう
傘の仕組みを利用して、パタパタと羽が動く鳥さんを作りました。
小2作品

小3作品

小3作品

小1作品

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2021年度の募集は3月ごろにホームページにて告知予定です。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
※2021年度の募集はご紹介制、20名程度となります
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2021年01月01日(金)
本年もたのしく学べるアトリエになるよう精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2021年元旦
アトリエワンダ代表 戸根 宏子
2020年12月31日(木)
●12月1回目 来年の干支を墨で描こう
毎年恒例、来年の干支を墨で画仙紙に描きました。
来年はうし年です。
こどもたちの描いたうしさんがステキな年を連れてきてくれそうですね‼︎
小3作品
小3作品

年長作品

小1作品

小3作品

小2作品

年長作品

中1作品

年少作品

小2作品

小2作品
年少作品

小2作品

小3作品

●12月2・3回目 立体福笑いをつくろう
ビッグサイズの立体福笑いづくりに挑戦‼︎
目隠し用のサングラスも作ったので、お正月にご家族で遊べますね♡
お顔のパーツは紙粘土でつくったよ‼︎

小4作品 おかめ笑い♪

年長作品 サザエさんだいすき♡

小3作品 マレフィセント、お鼻が高いな!

年長作品 お目目たくさん作ったんだぁ‼︎

小2作品 お洒落なお兄さんの福笑いを作ったよ

小4作品 月にかわっておしおきよ♡

小3作品 海賊王に俺はなる‼︎

小2作品 おもしろいお顔にしたよ

小3作品 おしゃれなおかめさん♡

小2作品 炭治郎と胡蝶さん

小2作品 霹靂一閃‼︎

年長作品 箱に描いた鷹がかっこいい‼︎

小3作品 文字のデザインやロゴまで鬼滅にこだわったよ‼︎

そしてなにより人気だったのがこの方・・・

年長作品 煉獄さん、一番人気でした‼︎うまいっうまいっ‼︎

小3作品 むいむいも人気♡


●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年度の募集は締め切りました。
2021年度の募集は2021年3月ごろにホームページにて告知予定です。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
※2021年度の募集はご紹介制、20名程度となります
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年12月03日(木)
●11月1・2回目 偉人さんをコラージュしよう●
毎年恒例‼︎
こどもたちが興味をもって選んだ偉人さんを様々な素材を用いてコラージュしました‼︎
どの偉人さんも特徴をよくつかみ味わい深い作品に仕上がっています。
また、この課題をきっかけに偉人さんに興味をもち、伝記を買ってくれたこどもたちも多くいました。
偉人さん約70名集合。だれを描くか悩んじゃう‼︎

小4作品 ナポレオン・ボナパルト「吾輩の辞書に不可能の文字はない」

小4作品 絶世の美女、クレオパトラだよ♡

年少作品 ウォルト・ディズニーさんとミッキーマウス‼︎

小3作品 おおきなお船を乗せたマリー・アントワネット♡

年長作品 織田信長「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス‼︎」

小3作品 藤子F不二雄さんとどらちゃん♡ミューもいるよ

年長作品 エジプトの女王様クレオパトラ♡バステト神とアビヌス神も一緒♡♡

年長作品 新紙幣になる偉人さんを描いたよ‼︎渋沢栄一さん、津田梅子さん、北里柴三郎さん

小1作品 大河だいすき♡明智光秀「敵は本能寺にあり‼︎」あっ肩にキリンがきた‼︎

小3作品 トーマス・エジソンと電球ぴかっ

年長作品 ユーリィ・ガガーリン 「地球は青かった‼︎」

小2作品 ツタンカーメンとバステト神

小1作品 運命を作曲中‼︎ベートーヴェン

●11月3回目 リースをつくろう●
あっという間にクリスマスの時期となりました。
針金とアルミホイルで作った芯に紙粘土で肉付けして自由に造形しました。
最後にアクリル絵の具で彩色してからスパンコールやビーズでお飾りしています。
これでサンタさんをお迎えする準備は整いました♡
(左から)
年長作品 わんちゃんリース
小2作品 ドラちゃんリース
小2作品 ピカチュウリース
年長作品 ティラノサウルスリース
小4作品 ISSの野口さんにエールを送るムーンリースです‼︎

年長作品
年長作品
年長作品
小3作品
小4作品
小2作品
小4作品
小3作品
年中作品
小4作品
小2作品
小5作品
小4作品
年少作品
小1作品
年中作品
年長作品
年長作品

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年度の募集は締め切りました。
2021年度の募集は2021年3月ごろにホームページにて告知予定です。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
※2021年度の募集はご紹介制、10名程度となります
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年11月30日(月)
6月のアトリエワンダはちいさな絵描きさんたちがにじみ絵に挑戦‼︎
海や雨の世界をにじみ絵で豊かに表現しました。
●6月1回目 海の世界を描こう
●6月2回目 梅雨の絵を描こう
毎年恒例、今年も本物の紫陽花やかえるくんをよく観察して梅雨の絵を描きました。
●6月3回目 ワンダバッグを作ろう
毎年恒例ワンダバッグ作り‼︎
アトリエで作った作品をお持ち帰りするためのバッグです。
アクリル絵の具でだいすきな動物さんのお顔を描きました。
裏面にはおやつを入れるポケットもついています♡
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年度の募集は締め切りました。
2021年度の募集は2021年3月ごろにホームページにて告知いたします。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
※2021年度の募集はご紹介制となります
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年11月25日(水)
●10月1・2回目 名画の模写をしよう
芸術の秋はちいさな絵描きさんたちが模写に挑戦しました!
本物以上の魅力的な名画がいっぱい♡
アトリエがとってもステキな美術館になりました。
小1作品 葛飾北斎「冨嶽三十六景 隅田川関屋の里」

年長作品 ピエール・ボナール「アンドレ・ボナール嬢の肖像 画家の妹」

小2作品 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ「パイプと麦わら帽子の自画像」

▼国立西洋美術館にて開催していたロンドン・ナショナル・ギャラリー展で本物のひまわりを観ることができました♡
小1作品 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ 「ひまわり」

小2作品 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ 「ひまわり」
国立西洋美術館で開催していたロンドン・ナショナル・ギャラリー展で本物のひまわりを観たよ♡

▼ここからはモナリザさんシリーズ‼︎
●10月2回目 秋の味覚を描こう
おいしそうな秋の味覚を本物をよく観察しながら描きました。
秋はおいしいものがい〜っぱい❣️

年長作品
年長作品
年長作品
年長作品
年中作品

●ハロウィンのお面をつくろう
毎年恒例、紙皿と和紙を使ってハロウィンのお面を作りました。
今年のテーマはアニマルハロウィン。
アトリエ中に少しこわくてとっても愛らしいアニマル達が現れました‼︎
年中作品
小3・小1・小3作品
小3作品
小1作品
こ〜んなにキレイな和紙を使ったよ❣️
小3作品
小3作品
年少作品
年長・小2作品
小4・小2・小3作品

小4作品
小4作品

小4作品 チュン太郎もいるよ

●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年度の募集は締め切りました。
2021年度の募集は2021年3月ごろにホームページにて告知予定です。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
※2021年度の募集はご紹介制、10名程度となります
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●















































































