ブログ
2020年02月25日(火)
●2月1回目 あたたかい食べ物を描こう●
さむ〜い日に食べたいあたたかい食べ物とあたたか〜い食卓を描きました♡
小2作品 飼っている昆虫たちと一緒にラーメンをずるずる…
小3作品 たこ焼きふぅ〜ふぅ〜
小2作品 おでんしみしみ温まるなぁ…あっティラノサウルスも食べにきたー‼︎
年少作品 ラーメンだいすき‼︎
小2作品 家族みんなでおいしいおなべ♡
年中作品 やきいもほくほく〜
小2作品 みんなでしゃぶしゃぶ♪
年中作品 炎のようにあっつあつのラーメン‼︎
年長作品 イノシシ丸ごと牡丹鍋を食べたよ
年長作品 朝稽古の後にお相撲さんとちゃんこを食べたんだ‼︎
小2作品 お正月はこたつに入っておしるこにかぎるよね♡
小2作品 生まれたばかりの弟を抱っこしてみんなでおなべ‼︎
●2月2回目 ひなまつりを描こう●
気がつけばもう雨水。
本物のおひな様おだいり様を見ながらおひなまつりの絵を描きました。
こどもたちが健やかに成長しますように。。。✨
年中作品
年長作品
年中作品
年中作品
年中作品
年中作品
年少作品
年中作品
●2月3回目 春の切り絵を作ろう●
両面折り紙をくしゃくしゃさせて作った枝に、切り絵で作ったステキなお花を咲かせました‼︎
春が待ち遠しいですね♡
小4作品
小2作品
小3作品
小3作品
小4作品
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年度の募集は締め切りました。
2021年度の募集は2021年3月ごろにホームページにて告知いたします。
大変申し訳ございませんが、ウェイティング等もできませんのでご了承くださいますようお願いいたします。
※2021年度の募集はご紹介制になります。
代表 戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年01月25日(土)
●1月1・2回目 アクリル絵の具で雪だるまを描こう●
1月はワンダオリジナルの「飛び出すアクリル画」に挑戦‼︎
冬になってもなかなか雪が降らないので、絵の中で雪だるまを作って雪の世界を表現しました。
今回楽しく学んだことは「明度対比による配色」。
明るい色の雪や雪だるまをひきたたせるため、背景は暗い夜の色で塗っています。引っ掻き絵もとっても効果的‼︎
紙粘土で雪だるまを作ったり、触感を楽しんでもらうためモデリングペースト(盛り上げ剤)で雪を表現したり、様々な素材でお飾りしたりと、とっても楽しい雪の世界ができました‼︎
小1作品 引っ掻いてサインを描いたよ‼︎
●おみくじをつくろう●
お正月に初詣に行ってきたばかりのこどもたちが自分だけのオリジナルおみくじを作りました‼︎
牛乳パックを自分で染めた和紙で装飾し、タピオカストローにさまざまな素材を入れておみくじを作りました。
手作りのおもちゃって本当に楽しいですよね。
想像力を膨らませて自分だけのルールや世界を作ってあそんでいました。
まずはワンダ神社で工作の成功祈願‼︎
「今日のおみくじが楽しく作れますように。。。‼︎」
アクリル絵の具で溶いた色水を使っているので発色が綺麗‼︎
タピオカ用のストローにいろんなものをつめつめ…カラフルおみくじのできあがり‼︎
年中作品 おさるさんおみくじ
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
現在、体験レッスンやウェイティングは行っておりません。
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2020年1月19日(日)ワークショップのお知らせ『おめでたい熊手をつくろう』
2020年01月02日(木)
アトリエワンダでは2020年1月19日(日)におめでたい熊手をつくるワークショップを開催いたします。
ご希望の方は2020年1月18日(土)までにメールにてお申し込みいただきますようお願いいたします。
info@atelier-wanda.com
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※件名に「熊手ワークショップお申し込み」
本文に「お名前、学年、お電話番号、ご住所、ご希望の回」をご記入ください。
※幼稚園児・小学生に限らせていただきます。
※お子様はお預かりとなります。
なにかご質問等ございましたら、ご遠慮なくお電話やメールにてご連絡いただければ幸いです。
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●日時 2020年1月19日(日)
①10時30分〜12時 ②13時〜14時30分
※お申し込み時に必ずご希望の回をメールにてお知らせください
●お持ち物 スモックとお雑巾
●参加費 6,600円(税込)※材料費込みの価格となっております
※お申込み後こちらから3日以内にお振込み先をご連絡いたします。
2020年01月01日(水)
本年もたのしく学べるアトリエになるよう精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2020年元旦
アトリエワンダ代表 戸根 宏子
2019年11月25日(月)
夏休みは小・中学生がキャンバス画に挑戦‼︎
5回〜10回かけてアクリル絵の具や油絵の具、メディウムや様々な素材などを使って、大きなキャンバスに自分の好きな絵を描きました。
イーゼルにたてて真剣に描く姿は本物の絵描きさんそのもの。
下地として紙粘土で盛り上げているのでとっても立体的で楽しい作品がたくさん仕上がりました。
小5作品 Brooklyn bridge
小3作品
2019年11月25日(月)
●12月1回目 名画を模写しよう●
こどもたちが模写に挑戦しました‼︎
本物以上の魅力的な名画がいっぱい♡
アトリエがとってもステキな美術館になりました。
年中作品 ムンク「叫び」
小3作品 ゴーギャン「小屋の前の犬、タヒチ」
小1作品 モネ「日笠をさす女 右向き」
小1作品 ゴッホ「星月夜」
年中作品 シャガール「誕生日」
年中作品 レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」
小2作品 葛飾北斎「冨嶽三十六景」
年中作品 ルノワール「かわいいイレーヌ」
小1作品 ゴッホ「ゴーギャンの肘掛け椅子」
年中作品 シャガール「軽業師」
小1作品 モネ「睡蓮」
小2作品 アルチンボルド「春」
小1作品 ゴッホ「星月夜」
年中作品 クリムト「ユディトI」
小6作品 ムンク「叫び」
小4作品 レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」
ここからは上野の森美術館で開催中のゴッホ展で観ることのできる作品です‼︎
ゴッホ展開催中です
小1作品 ゴッホ「パイプと麦わら帽子の自画像」
小1作品 ゴッホ「麦畑」
小5作品 ゴッホ「糸杉」
小1作品 ゴッホ「パイプと麦わら帽子の自画像」
小2作品 ゴッホ「薔薇」
●クリスマスの絵を描こう●
待ちに待ったクリスマスがやってきました‼︎
プレゼントを届けてくださるサンタさんに見てもらいましょう♡
年中作品 えんとつから入るよ‼︎
年長作品 さぁ出発だ〜‼︎
年長作品 こびとサンタ、リースの上でひとやすみ♡
●だるまさんをつくろう●
膨らませた風船にちぎった和紙を貼ってだるまさんをつくりました。
和紙をねじったり丸めたりしてお顔やお飾りして完成‼︎
来年の目標を決めて片目だけ入れました。
二重跳びができるようになりますように…お給食を早く食べれますように…泳げるようになれますように…家族が健康でいられますように…
こどもたちの願いが叶いますように‼︎
まずはみんなでたまご作り‼︎
風船にぺたぺた・・・恐竜のたまごみたい‼︎
小2作品
小3作品
年少作品
小2作品
小4作品
小4・小2作品
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年度の募集は締め切りました。
大変申し訳ございませんが体験レッスンやウェイティングも行っておりません。
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年11月25日(月)
●8月1回目 夏野菜を描こう●
本物をよく観察して、いろどりゆたかなおいしい夏のお野菜の絵を描きました。
●8月2・3回目 オリジナルの乗り物を作ろう●
空き箱や廃材を使ってオリジナルの乗り物を作りました。
タイヤがついているのでころころと動きます‼︎
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年度の募集は締め切りました。
大変申し訳ございませんが体験レッスンやウェイティングも行っておりません。
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年11月25日(月)
●来年の干支を墨で描こう●
毎年恒例、来年の干支を墨で画仙紙に描きました。
来年はねずみ年です。
小2作品
小1作品
小3作品
小1作品
年中作品
年中作品
年長作品
小1作品
小2作品
小3作品
小1作品
年中作品
年中作品
年長作品
●ぴかぴか光るトナカイを作ろう●
紙粘土で形を作ってアクリル絵の具で着彩し、様々な素材でお飾りしました♡
クリスマスが楽しみですね‼︎
小3作品
小3作品
左から小4・小4・小2作品
小2作品
小2作品
小2作品
左から小1・小3作品
小1作品
左から小3・小6作品
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年度の募集は締め切りました。
大変申し訳ございませんが体験レッスンやウェイティングも行っておりません。
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年10月25日(金)
●10月1・2回目 偉人さんをコラージュしよう●
こどもたちが興味をもって選んでくれた偉人さんとその偉業を様々な素材を用いてコラージュしました‼︎
どの偉人さんも特徴をよくつかみ味わい深い作品に仕上がっています。
また、この課題をきっかけに、偉人さんに興味をもち、伝記を買ってくれたこどもたちも多くいました。
偉人さん約70名集合。だれを描くか悩んじゃう‼︎
年少作品 織田信長 鳴かぬなら殺してしまえホトトギス‼︎
年中作品 ツタンカーメン 9歳でエジプトのファラオになったんだって ‼︎
小2作品 野口英世 細菌を研究して1000円札になったんだよ‼︎
小2作品 ベートーヴェン 運命‼︎じゃじゃじゃじゃ〜ん♪
福沢諭吉先生は大人気‼︎
年中作品 アインシュタイン 20世紀最大の物理学者‼︎
小1作品 クレオパトラ 古代エジプト最後の女王さま♡
年長作品 バッハ 音楽の父‼︎
年中作品 伊達政宗 三日月の兜がおしゃれ‼︎
アインシュタイン大集合‼︎相対性理論を研究中・・・⁉︎
小2作品 西郷隆盛 せごどんは飼い犬にうな丼を食べさせていたんだって
小3作品 坂本龍馬 日本の夜明けは近いぜよ‼︎
小1作品 ベーブ・ルース 野球の神様‼︎
年中作品 藤子不二雄先生‼︎ のび太は僕自身なんです…
年中作品 紫式部 源氏物語の作者だよ♡
小1作品 真田幸村 決死の覚悟の六文銭‼︎
古代エジプトのファラオ、ツタンカーメンは19歳で亡くなったんだって‼︎
古代エジプト最後のファラオ、クレオパトラはアビシニアンがだいすき♡
年中作品 マリー・アントワネット お菓子もおしゃれも大好き♡
独眼竜、男子に絶大な人気でした
小2作品 ナポレオン・ヴォナパルト フランスでは豚にナポレオンという名前をつけるのは禁止されているんだって‼︎
●10月3回目 ハロウィンのお面を作ろう●
毎年恒例、紙皿と和紙を使ってハロウィンのお面を作りました。
今年のテーマは外国のモンスターです。
アトリエ中にとってもこわ〜いモンスターがたくさん現れました‼︎
小1作品 メデューサ
年長作品 狼男
小2作品 ゴーストと狼男
年中・小1作品 狼女と魔女
小5作品 魔女
小3・小6作品 ゴーストとメデューサ
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
2019年度の募集は締め切りました。
大変申し訳ございませんが体験レッスンやウェイティングも行っておりません。
代表:戸根 宏子
●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●● ●●
10月20日(日)ワークショップのお知らせ『ハロウィンのお面を作ろう』
2019年10月01日(火)
アトリエワンダでは10月20日(日)にハロウィンのお面を作るワークショップを開催いたします。
ご希望の方は10月18日(金)までにメールにてお申し込みいただきますようお願いいたします。
info@atelier-wanda.com
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※件名に「ハロウィンワークショップお申し込み」
本文に「お名前、学年、お電話番号、ご住所、ご希望の回」をご記入ください。
※幼稚園児・小学生に限らせていただきます。
※お子様はお預かりとなりますが、保護者の方は1名まで見学することができます。その場合はお申し込みのメールにてご連絡ください。
なにかご質問等ございましたら、ご遠慮なくお電話やメールにてご連絡いただければ幸いです。
皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●日時 2019年10月20日(日)
①10時〜11時30分 ②12時〜13時30分
※お申し込み時に必ずご希望の回をメールにてお知らせください
●お持ち物 スモック
●参加費 6,600円(税込)※材料費込みの価格となっております
※お申込み後こちらから3日以内にお振込み先をご連絡いたします。
返信がない場合はお手数ですがご連絡ください。